八重垣神社
やまたのおろちを退治した”素盞嗚尊(すさのおのみこと)”と”稲田姫命(いなたひめのみこと)”が結婚式を挙げたとされる神社です。
鏡の池で行われる占いが大人気です。
占い用紙(100円)を池に浮かべ、その上に硬貨(10円または100円)を乗せ、早く(15分以内)沈むと縁が早いと言われています。
岸から近くに沈むと身近な人と縁があり、遠くに沈むと遠方の人と縁があるそうです。
特に女性に大人気のパワースポットです。
参拝料無料(宝物館200円)
午前9時〜午後5時(宝物館)
島根県松江市佐草町227
0852−21−1148
JR松江駅からバスで約20分
あり(無料)
スポンサーリン ク
次へ 「 玉作湯神社 」
八重垣神社関連ページ
- 白兎神社
- 白兎神社は、神話「因幡の白うさぎ」の舞台となったと言われる神社です。今注目のパワースポットです。
- 玉作湯神社
- 玉作湯神社は、玉造温泉街のはずれに位置しています。石のパワーで願い事が叶うと大人気です。
- 水木しげるロード
- 水木しげるロードには153体の妖怪ブロンズ像があります。水木しげる記念館や妖怪神社、ゲゲゲの妖怪楽園などがあり、とにかく楽しめます。
- 松江城
- 松江城には天守が現存しており、千鳥城とも呼ばれています。堀川遊覧船に乗って、城下町を眺めるのもよいです。
- 宍道湖
- 宍道湖には夕日の絶景スポットとして有名な場所があります。「島根県立宍道湖自然館ゴビウス」や「宍道湖グリーンパーク」で楽しむこともできます。
- 鳥取砂丘
- 鳥取砂丘は鳥取市の日本海沿いに広がる広大な砂礫地です。砂の模様を楽しんだり、ラクダに乗ることもできます。